2021年01月06日

補正予算(一般会計第8号、第9号)の内容

補正予算の内容を先にご報告します。

●議案第105号 令和2年度三豊市一般会計補正予算(第8号)

 歳入歳出それぞれ6億5,061万2千円を追加し、総額を451億5,404万8千円
 とする補正予算

●議案第121号 令和2年度三豊市一般会計補正予算(第9号)

 歳入歳出それぞれ4,343万2千円を追加し、総額を451億9,748万円
 とする補正予算


上記の主な内容

◎R2年度12月補正予算案(一般会計第8号等)の概要について
1.補正の考え方
  今回の補正予算は、当初予算編成後の事由により緊急に対策を講ずる
 必要のあるものについて、必要最小限の変更を行います。
  一般会計の主な内容としては、新型コロナウィルス感染症対策に関する
 経費のほか、補助事業等の内定によるもの、ふるさと三豊応援寄附金
 (ふるさと納税)の増加に伴う対応等となっています。

2.補正予算の内容
 (1)一般会計補正予算(第8号)
 <主な内容>

①新型コロナウィルス感染症対策に関するもの
●保健衛生費一般事業【健康課】4,169千円
 新型コロナウイルス感染症の拡大防止、三豊・観音寺市の医療提供体制の
 確保及び検査体制の拡充を図ることを目的とした臨時診療所の設置に要す
 る経費(歳出:4,019千円)のほか、職員時間外勤務手当の増額分(歳出:
 150千円)について補正を行います。(※臨時診療所設置に係る特定財源に
 ついては3月補正で対応予定:国補助1/2、県補助1/2)

●予防接種事業【健康課】1,100千円(特定財源:1,100千円)
 新型コロナウィルスワクチン接種の体制を整えるための健康管理システム
 改修に要する経費について補正を行います。(国補助10/10)

●たくまシーマックス管理事業【スポーツ振興課】13,481千円
 (特定財源:1,540千円)
 新型コロナウイルス感染症の影響(不可抗力)による指定管理者への支援金
 (歳出:11,941千円)のほか、防火シャッターの修繕に要する経費(歳入:
 1,540千円、歳出:1,540千円)について補正を行います。

② 補助事業等の内定があったもの
●地域介護・福祉空間整備等施設整備事業【介護保険課】6,184千円
 (特定財源:6,184千円)
 高齢者施設等の防災・減災対策を推進するため、認知症グループホーム
 あいあいの老朽化に伴う大規模修繕の補助に要する経費について補正を
 行います。(国補助10/10)

●自立支援医療費給付事業【福祉課】11,249千円(特定財源:8,430千円)
 生活保護受給者の患者が増加したことによる更生医療の増額分
 (国負担1/2、県負担1/4)等について補正を行います。

●高瀬地域子育て支援センター運営事業【子育て支援課】7,683千円
 (特定財源:5,104千円)
 高瀬地域子育て支援センターについて、現在は総合体育館に一時移転
 しているが、令和3年度から民間に運営を委託するため、必要経費に
 ついて補正を行います。(国補助1/2)

➂ その他、緊急を要するもの等
●人事管理事業【人事課】15,225千円
 会計年度任用職員制度導入による社会保険料の増額分について補正を
 行います。

●ふるさと三豊応援寄附事業【財政経営課】124,613千円
 ふるさと納税の寄附件数及び寄附額の増加に伴い、返礼品の調達費・
 配送費、ポータルサイト管理やコールセンター業務の業務委託料等の
 増額分について補正を行います。

●ふるさと三豊応援基金管理事業【財政経営課】250,000千円
 (特定財源:250,000千円)
 ふるさと納税の寄附件数及び寄附額の増加に伴う基金積立てに要する
 経費について補正を行います。

●公債費(元金・利子)【財政経営課】元金:233,415千円、利子:▲9,818千円
 令和2年度の償還額確定等に伴う補正を行います。

●浄化槽整備推進事業繰出金【環境衛生課】4,200千円
 老朽化による浄化槽本体の漏水や蓋の不具合等による修繕料の増加に
 伴う特別会計への繰出金の増額分について補正を行います。

●市道維持管理事業【建設港湾課】17,800千円
 市道青井谷支線(高瀬町)の災害復旧工事における仮設道の追加工事、
 市道苗手吉谷線(高瀬町)の水路の改修工事等に要する経費について
 補正を行います。

●社会教育施設管理事業【生涯学習課】5,081千円
 三野町生涯学習センター2階系統の空調機故障に伴う更新に要する経費
 について補正を行います。

◎R2年度12月補正予算案(一般会計第9号)の概要について

1.補正の考え方
  今回の補正予算は、新型コロナウイルス感染症の影響が続く中、ひとり
 親世帯への支援策である「ひとり親世帯臨時特別給付金」に対応するもの
 について、必要最小限の変更を行います。

●ひとり親世帯臨時特別給付金事業【子育て支援課】43,432千円
 (特定財源:43,432千円)
 新型コロナウイルス感染症の影響による収入の減等により、依然として
 厳しい生活状況が続いているひとり親世帯への経済的支援を行うため、
 ひとり親世帯臨時特別給付金(基本給付)の再支給に必要な経費に
 ついて補正を行います。(国庫補助10/10)


 令和2年度12月補正予算案(第8号)の詳細はこちら

 令和2年度12月補正予算案(第9号)の詳細はこちら


以上が補正予算関連の内容でした。


それにしても新型コロナウィルス、本当に大変な状況になりました。

本日も皆様、仕事など感染症対策をしてお過ごし下さい。

議長・副議長以外に「出初式」「成人式」のご案内はありません。

私もセミナーを受講したい時期(議会のない時が勉強できる)なのですが、

県外へ行くことはほぼ不可能だと考えておりますガーン

  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:25Comments(0)定例議会報告