2021年01月19日

首相の施政方針演説

菅義偉首相が昨日行った施政方針演説。

個人的な意見なんですが、あまり響いてこなかったと言うのが感想。

やはり新型コロナウイルス収束について、もっと踏み込んで欲しかったし、

もっと話しして欲しかったですよね。

今の国民の最大の関心事ですし、なんかいろいろ考えさせられました・・・。

一番に、国民との意識がズレているような気がしてなりませんでした。

本当に国民の声を聞いてくれるのであれば、「後手、後手」の対応には

なっていないと思いますし、もっとスピード出して政策打つタイミングは

いろんな場面であったかと・・・。


昨日もカキコミしましたが、私なんかは「天狗になってはダメやぞ!」とか

昨晩も他の議員の一般質問での批判の声をいただきました。

それでも22名の議員がおりますから、一般質問をネット動画で見てから

判断されるのはいいかと思いますし、私もブログ批判なんかあって

当たり前やと最近つくづく感じております。

22名の議員、それぞれに支持者がおりますから・・・仕方ありません。



それよりもコロナ禍において、議会は住民のために何をしているか、

なかなか見えてこないとの指摘もあります。

可能な限りの感染対策を講じて議会運営を維持し、増大する地域社会の

課題解決に向けた責務を果たす工夫が求められていますが、これを解決

するべく、またzoomセミナーを受講しようと検討もしております。
     
先週は「常任委員会」と「特別委員会」がありました。

今週は明日、協議打ち合わせやなどが入っておりますが、基本「仕事」の

できる一週間です・・・まだまだ寒い雪ですが頑張りたいと思います。はい。  


Posted by はまぐちふどうさん at 07:26Comments(0)政治