2023年02月28日
2月24日、本会議スタート
2月24日金曜日、本会議スタートしました。
冒頭の山下市長の「施政方針」は約48分も!
1年に一度の市長の本市への想いをぶつける場ですから。
「2022年度に引き続き、「健康」「教育」「本市独自の脱炭素」
を3本柱にし、施策の中心に据え、さらに発展させていく」
との事でした。(詳細は三豊市HPで公開されます→こちら)
会期は3月27日まで。
341億7千万円の23年度一般会計当初予算案が提案され、
8億8,598万円減額の22年度補正予算案など、37議案が
提案されております。
続いて副議長が辞職し、「全員協議会」
立候補は市川洋介議員のみで、所信を表明しました。
結果は・・・
市川洋介 18票
岩田秀樹 1票
白票 3票
で、市川洋介議員が、三豊市議会副議長に選任されました。
昨日まで、いろいろお電話もありましたが、
「なぜ副議長が辞職したのか?」というもの。
慣例で、三豊市議会では、議長2年、副議長1年と決まっております。
(決して、副議長が病気になったとか、ケンカしたとかではありません)
その後、本会議は無事終了。
予算特別委員会が開催され、議長を除く21人で委員会。
正副委員長は互選により、
委員長 石井勢三議員
副委員長 湯口新議員
が選任されました。
その後は「会派会長会」。
会派構成変更の報告など。(副議長辞職に伴うもの)
終了は12時過ぎ・・・皆さん、お疲れ様でした。
議会もバタバタでしたが、土曜日の二男の受験もバタバタでした
。
冒頭の山下市長の「施政方針」は約48分も!
1年に一度の市長の本市への想いをぶつける場ですから。
「2022年度に引き続き、「健康」「教育」「本市独自の脱炭素」
を3本柱にし、施策の中心に据え、さらに発展させていく」
との事でした。(詳細は三豊市HPで公開されます→こちら)
会期は3月27日まで。
341億7千万円の23年度一般会計当初予算案が提案され、
8億8,598万円減額の22年度補正予算案など、37議案が
提案されております。
続いて副議長が辞職し、「全員協議会」
立候補は市川洋介議員のみで、所信を表明しました。
結果は・・・
市川洋介 18票
岩田秀樹 1票
白票 3票
で、市川洋介議員が、三豊市議会副議長に選任されました。
昨日まで、いろいろお電話もありましたが、
「なぜ副議長が辞職したのか?」というもの。
慣例で、三豊市議会では、議長2年、副議長1年と決まっております。
(決して、副議長が病気になったとか、ケンカしたとかではありません)
その後、本会議は無事終了。
予算特別委員会が開催され、議長を除く21人で委員会。
正副委員長は互選により、
委員長 石井勢三議員
副委員長 湯口新議員
が選任されました。
その後は「会派会長会」。
会派構成変更の報告など。(副議長辞職に伴うもの)
終了は12時過ぎ・・・皆さん、お疲れ様でした。
議会もバタバタでしたが、土曜日の二男の受験もバタバタでした

Posted by はまぐちふどうさん at 07:55│Comments(0)
│定例議会報告
コメントは管理者承認が必要となります。