2011年02月10日

広報委員会研修2日目

7日の晩は庄原のホテルに宿泊。
8日の朝「安芸高田市」へ出発。朝は寒かったんですが、1時間弱
で到着。

安芸高田市は平成16年3月1日に旧高田郡6町が合併して誕生した市
です。人口は31,784人、面積は537.79㎢で三豊市の人口は半分以下、
面積は約2倍の市です。市議さんは20名。
広島県の中北部に位置しており、北は島根県、南端は広島市、東広島
市に隣接し、山々が多く、面積の80%を占めているようです。
サッカー「サンフレッチェ広島」の練習場や実業団ハンドボール部の
チームもあり、スポーツがさかんで「毛利元就」の里で有名な市。
似通った6町の合併という点では「三豊市」と似ています。

●広報広聴活動の充実について

安芸高田市議会では、市議会HPの充実として、
・平成18年に議長交際費のHP公開
・会議録の開示(定例会、臨時会、予算・決算審査特別委員会)
を行っています。
また「議会改革特別委員会」が設置され、昨年度に初めて議会報告会
を実施。20名が3班に分かれ、市内6カ所で行いましたが住民参加
は少なかったようです。

●議会広報紙について
「あきたかた議会だより」として年4回発行しています。
こちらは表紙から目をひく「議会だより」。
また高齢化率が高い点を考慮し、非常に文字も大きく見やすい広報紙
となっていました。
広報委員会の6名の議員さんと意見交換できましたが、写真のカドを
丸くしたい等、皆さん広報紙にコダワリがあり大変感銘を受けました。
事務局が書く「議会マメ知識」なんかも、勉強になるおもしろい記事
です。
発行部数や配布方法、経費について丁寧にご説明いただきました。
また「議会だより」の朗読テープの貸し出しを行っていますが、利用
はない、との事でした。

広報委員会研修2日目

広報委員会研修2日目

●議会中継について
市役所ではライブ配信を見れるようですが、基本議会中継は行って
いないようです。
安芸高田市ではCATVやNTT光回線が導入されていない点もあり、
今後、行政主導で光回線を導入する計画があるようです。
ゆえにこのような観点から「議会広報紙」が充実しており「議会報告会」
を有線放送、防災無線、広報紙で周知し、今後も率先して行っていくよう
な姿勢が見受けられました。

ここでは広報関係ではないんですが「議会報告会」が参考になりました!
会派もいいんですが、やはり市議会全体での「議会報告会」は必要かな。

私が思った事

●やはり「議会だより」は単独で必要である。
 表紙を小学生の書いた題字や絵にしている。
 一般質問も見やすいし、なにより大きな文字。
 高齢者にはわかりやすい内容。議会報告会も写真を使って掲載。
 議会報告会における「意見交換会」での主な意見や質疑まで掲載
 されていた。

写真は「安芸高田市役所」。こちらも合併特例債で建てられたよう!
こちらは安芸高田市民文化センター「クリスタルアージョ」(マリン
ウェイブのような大ホール)が中央図書館や子育て支援センター、
高齢者支援センター等と市役所と一体となり整備され、とてもきれい
な公共施設。

広報委員会研修2日目

広報委員会研修2日目

広報委員会研修2日目

広報委員会研修2日目

広報委員会研修2日目

庄原市と安芸高田市を訪れて、いろいろ思った点

●どちらも市役所が新しく、ガラス張りで開放的な議場。
 きれいな委員会室や控室に感動した。

●会派が多く存在し、私のような無所属議員も結構いる点。
(ちなみに安芸高田市は議員20名で5会派、無所属5名もいる!)
 庄原市議会にも無会派が3名いた。

●議員報酬はどちらも月額325,000円である。(三豊市より低い点!)

●政務調査費は、安芸高田市にはあるが、庄原市にはなかった。

●どちらも会議出席費用弁償があり、1kmあたり37円を乗じた額。
 市役所議場まで遠い方がいる関係だと思うが、実際弁償額は安い。

以上、2日間の「議会広報委員会」の視察研修でした。
帰りは広島まわりの山陽自動車道。お昼から雨でしたが、火曜日夕方
に無事三豊市に帰ってきました。

ちなみに・・・特別委員会の研修費は「政務調査費」を使います。
もちろん「食事代」は別途で自費。(当たり前)
三豊市議会も変わってきていますが、「特別委員会」の視察研修は
議員個人の調査・研究等ではないので「政務調査費」を使う点は、ちと
疑問な私・・・。ガーン

なにはともあれ、大変勉強になった2日間の視察研修でした。




同じカテゴリー(政治)の記事画像
議会は神聖な会議の場所
代表質問を考えて
大浜スイーツアカデミーを視察
458億5,000万円!!
市議会議員研修会
東京・・・セミナー受講
同じカテゴリー(政治)の記事
 議会無事終了 (2025-03-25 08:16)
 ブログ開設16周年です! (2025-03-11 07:41)
 議会は神聖な会議の場所 (2025-03-09 08:41)
 代表質問・一般質問(2日目)は終了 (2025-03-08 09:11)
 代表質問は無事終了 (2025-03-07 07:29)
 本日から3月定例議会 (2025-02-26 07:36)

Posted by はまぐちふどうさん at 08:13│Comments(0)政治
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
広報委員会研修2日目
    コメント(0)