2011年08月22日

松崎協議会総会へ

土曜日の晩、「松崎協議会総会」へ。

子どもが小さい時は、よく丸亀の花火に行っていました。
「今年も連れてって!」言うてましたが、忙しいオヤジを
ゆるしておくれ・・・。

さて「松崎協議会」とは松崎地区11自治会の自治会長と分館長、
老人会長、婦人会長、神社総代、市議2人等で構成される地域会。

市議になるまで詳しく知りませんでしたが、昨年からわたしも
入れてもらっています。

この「松崎協議会」は、墓地等の財産管理や地域行事、地域要望
などのとりまとめ、また一昨年からは広報紙も出しています。

主には松崎地区住民の皆さんより、自治会長さんから教育後援会費
を徴収させていただき、地域内の

●松崎小学校
●松崎幼稚園
●松崎保育所

で子ども達のために有意義に使われている会でもあります。

一昨日は松崎幼稚園長、松崎小学校長からの会計報告がありました。

松崎幼稚園では・・・自転車、大玉、シャワーカーテン、浴衣
など178,000円が子ども達のために有効に。

松崎小学校では・・・廊下マット、サッカーゴール、ラジカセ
など356,000円が子ども達のために有効に。

松崎保育所は先生が総会の日付を間違えて欠席ガーン

その後は今年度も教育後援会費(小学校、幼稚園、保育所)と
地区運動会、小鳥神社祭典費の助成を継続することを決定し、
散会しました。

それにしても「小鳥神社」の社殿改築の話しで長引きましたが・・・。

なかなかこのご時世、寄付金を集めるのが大変になりそうな予感ガーン

それでもお話しにあったように「小鳥神社」は松崎の神社です。

いつかは改築しないといけませんし、わたしも内心
「きれいになったらいいなあ~」と思っています。

今のははっきり言うて・・・古いですけん。


同じカテゴリー(政治)の記事画像
議会は神聖な会議の場所
代表質問を考えて
大浜スイーツアカデミーを視察
458億5,000万円!!
市議会議員研修会
東京・・・セミナー受講
同じカテゴリー(政治)の記事
 議会無事終了 (2025-03-25 08:16)
 ブログ開設16周年です! (2025-03-11 07:41)
 議会は神聖な会議の場所 (2025-03-09 08:41)
 代表質問・一般質問(2日目)は終了 (2025-03-08 09:11)
 代表質問は無事終了 (2025-03-07 07:29)
 本日から3月定例議会 (2025-02-26 07:36)

Posted by はまぐちふどうさん at 07:30│Comments(0)政治
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
松崎協議会総会へ
    コメント(0)