2012年07月04日

パソコン利用研修会

議会が終わっても・・・。


昨日は朝から大雨雨

お葬式が1件・・・慰霊祭のため、告別式前にお悔みさせていただきました。


10時~詫間地区慰霊祭(浪打八幡宮氏子会館)に出席。


パソコン利用研修会


お昼はOさんと情報交換会。

わての「アニキ」と呼ばせていただきたい1人かなニコニコ

(Oさん、わてのこと「ホリエモン」に似とる言うた・・・嫁に笑われたで!)



お昼から、香川宅建流通部主催のパソコン利用研修会へ参加。

我々の業界でも、不動産流通事業における情報化への対応をはかるとともに、

より多くの方々にパソコン利用への関心を高めて頂く必要があります。

(昔のような、手書きの訳わからん契約書作成する業者は、問題かと!)

わたしもずいぶん前から「パソコン会員」であって、契約書作成ソフト「宅建くん」

なんかは三豊では最も早くに導入しとった方なんですが・・・。


今回、新しくなったパソコン会員向け「物件管理システム」と「らくらく契約書」

の初心者研修会に参加してきました。(実は、使い方忘れましたのでガーン・・・!)


サンポートの「e・とぴあ・かがわ」で、参加者は25名くらいでした。

(ソフトPFI事業で、やってるとこ!)


パソコン会員「物件管理システム」を利用しての物件登録は、簡単にできましたし、

「らくらく契約書」売買版は、「宅建くん」よりも使いやすくなっています。

福岡宅建のソフトが基本ですが、罫線等いろんな機能が充実しているようでしたし、

「景観法」等、法令上の改正対応も早いようです。

(ゆえに「らくらく契約書」は賃貸版も開発して欲しいところ。)


パソコン利用研修会


パソコン利用研修会


パソコン利用研修会


夕方は、所用のため、とんぼ返りで打ち合わせ・・・疲れました。



さてさて、皆さん前にも告知しましたが、こそっと「市民対話集会」が開かれて

おりますの、知っていますか?


(三豊市HP~)

「平成24年度市民対話集会のご案内」

市政の課題を市長とともに考えませんか。

今年はテーマを決めて行います。

どなたでも自由に参加できますので、ぜひご参加ください。

【今年のテーマ】

●地域内分権(自主自立した市民が創るまちづくり)

●学校の再編整備


6月29日(金) 午後7時~9時 財田町公民館・・・終了

7月1日(日) 午前10時~正午 市民交流センター・・・終了
 
7月2日(月) 午後7時~9時 山本庁舎・・・終了

7月3日(火) 午後7時~9時 高瀬町農村環境改善センター・・・終了

7月5日(木) 午後7時~9時 仁尾町文化会館

7月6日(金) 午後7時~9時 三野町社会福祉センター

7月9日(月) 午後7時~9時 詫間福祉センター



今年のテーマ、特に「学校再編」なんかはとても重要な事だと思いますし、広報

では6月号の周知で、今月号には何にも書かれていませんがな怒ってるぞ

三豊市HPでも、現在開催中の「市民会話集会」の告知を見つけるのに一苦労ですし、

この辺り、市当局の姿勢を疑っています、わて!


それゆえ、市民の皆さんで参加しませんか?(して下さい!)

わては6日と9日に、市民として参加します!


トップの考えを聞く、絶好の機会やと思いますがニコニコ・・・。







同じカテゴリー(不動産関係)の記事画像
不動産取引でした
土日は不動産業
不動産の醍醐味
不動産取引をいただく
広島出張
不動産業は・・・厳しい時代か
同じカテゴリー(不動産関係)の記事
 不動産取引でした (2025-03-22 08:58)
 土日は不動産業 (2025-03-10 07:38)
 不動産の醍醐味 (2025-03-05 07:45)
 不動産取引をいただく (2025-02-22 08:19)
 広島出張 (2025-02-16 08:57)
 所用で粟島へ (2025-02-07 06:55)

Posted by はまぐちふどうさん at 07:57│Comments(0)不動産関係
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パソコン利用研修会
    コメント(0)