2013年07月22日

自民圧勝ねじれ解消

参院選香川選挙区の結果は自民新人の「三宅しんご」さんが初当選。

おめでとうございます!



個人的、三豊選挙区を分析しました。

三豊選挙区では、

三宅しんご氏 16,031票
植松恵美子氏 10,940票
田辺健一氏 2,082票
中西理恵氏 482票

の、計29,535票。

植松恵美子氏は他市町より多くとったみたいですね。

当日有権者数は57,797票で、投票者数は30,450票。

投票率は52.68%で、前回は58.75%でした。


実は今回から詫間町では投票日当日の投票所の再編が怒ってるぞ

一学校区一投票所が基本となったらしいが、広域な地区ですし、高齢者も

多く、無理矢理一投票所とする必要はないように思いますが・・・。

それゆえ、箱地区投票所が無くなり、生里会館へ。

積地区投票所が無くなり、大浜幼稚園へ。

粟島も一カ所へ。


選管は自治会長と相談して決めたらしいが、特に生里会館は箱地区からは、

山を越えていかないと行けず、駐車場もなく、耐震さえもされていないところ

だと思いますが・・・わたしは理解できないですけど???

(バスで投票へ行って下さいと言うが、日曜日は便数少ないし、行ったところで、

 帰りに困るではないですかね?)


期日前投票所も、3カ所のみに開設へ。

それ以外の支所ではできずに、そのうち2カ所は、3日間のみって・・・。


決まったことでしょうが、高齢者の1人暮らしや、交通手段のない人は、どうやって

投票に行くのでしょうか?


「選挙には行って下さい」言いながら、投票所の再編や期日前投票を制限する

のですから、なにか矛盾があるように思うわたしでした・・・。



投票所の再編は、わたしは全く聞かされてなかったのでプッン・・・。

(市民に指摘されるのは、わたしなのですけどガーン・・・。)



その他気になるのは、ネット選挙はどう影響したのでしょうかねえ~?



最近、不思議に思う事が多すぎます。

言うか、いろんな事が耳に入ってこないって、これって●●の影響かな???

わたし自身、がんばるしかないかと・・・。






同じカテゴリー(政治)の記事画像
議会報告会(財田会場)
友好都市交流
議会は神聖な会議の場所
代表質問を考えて
大浜スイーツアカデミーを視察
458億5,000万円!!
同じカテゴリー(政治)の記事
 久しぶりの市議会へ (2025-05-17 07:12)
 議会報告会(財田会場) (2025-05-15 07:48)
 友好都市交流 (2025-04-29 08:26)
 丸亀市議選結果~会派とは (2025-04-26 08:50)
 明日は丸亀市議会議員選の投票日 (2025-04-19 09:24)
 本日から丸亀市長選・市議選 (2025-04-13 09:19)

Posted by はまぐちふどうさん at 07:45│Comments(2)政治
この記事へのコメント
投票所が少なくなった件、本当に残念ですね。市の職員に聞いても納得のいく回答は無し。ただ「支出を抑えた」とはおっしゃってました。
期日前に投票所の無い支所に来て投票できずに帰った人を見ました。かわいそう。投票所を減らすならもっと宣伝しとかないと。市にとってはイメージが悪くなることだからあとで説明がつく程度のことしかやらないのでしょうが。不信感がまたまたアップです。
Posted by 三豊市民1 at 2013年07月22日 12:25
三豊市民1 さん

全くその通りです・・・。

ただ数回やれば検証もでき、見直しもできるかと、わたしは思います。
Posted by てっこう at 2013年07月28日 23:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自民圧勝ねじれ解消
    コメント(2)