2015年10月28日

議会広報委員会行政視察その1

10月21日(水)

8時06分、JR詫間駅 → しおかぜ6号 → JR岡山駅 → 新幹線のぞみ8号

→ JR京都駅 10時30分発 → JR東海道本線・JR草津線を乗り換え、

JR貴生川駅に11:30到着 → 市役所近くで昼食をとり → 甲賀市役所

●「議会広報紙について」
 滋賀県甲賀(こうか)市議会(13:30~15:30)

●滋賀県甲賀市
平成16年10月1日、旧甲賀郡の水口町、土山町、甲賀町、信楽町が合併し「甲賀市」
が誕生した。人口92,410人、面積481.62平方キロメートルである。
甲賀市は滋賀県東部に位置し、大阪・名古屋から100キロメートル圏内にあり、近畿圏
と中部圏をつなぐ広域交通拠点に位置している。
その東南部は標高1,000mを超える山々が連なる鈴鹿山脈により、西南部は信楽盆地
とこれらに続く丘陵性山地により各々三重県、京都府に接している。特に鈴鹿山系を望
む丘陵地で、また森林も多く、琵琶湖の水源涵養、水質保全にも重要な地域となっている。

甲賀市議会は当初は在任特例で82名。うち議会広報特別委員会は12名。
創刊号から4号まで発刊。1年後の平成17年11月から定数30名の議会になり、広報
特別委員会は8名で構成。
過去に、近畿市町村広報紙コンクールで「優良賞」「奨励賞」「優秀賞」を受賞しており、
広報特別委員会の任期は2年である。
年間4回発行し、各定例会終了後の翌々月の1日付で、新聞折込みは発行日前日に
している。全て新聞折込みである。
発行形態の基本はA4、最大24ページで表紙と裏面はカラー。ほかは2色刷。
発行部数は34,600部であり、新聞折込みは32,020部であった。

議会広報委員長、副委員長他、2名の議会広報委員が対応していただきました。
(この辺り、三豊市議会も「議会報」で行政視察に来た議会はいないが、全委員が
 対応するできるよう「議会報」の充実が必要であると痛感した)


議会広報委員会行政視察その1


特に人物をメインとした表紙、これは、表紙は広報紙の顔である、人を中心に親しみの
ある写真を大きくし、手に取ってもらる事の意識として、各委員が撮影し、写真撮影した
議員が「カメラの目」として、裏表紙に取材の一言入れている点は、とても参考となった。

また、特別委員会の動きや、行政組合や病院等の組合議会の動きや活動報告も
入っている点、これも三豊市議会報でも導入すべき点であると思った。
(組合議会は議会報告会では報告するが、議会報には未掲載である)

市議会の活動内容、市政にかかわる問題などを市民にできるだけわかりやすく、
親しみのある紙面づくりを心掛け、基本は「です」「ます」調に、質問のページだけ
は「だ」「である」調にし、「議会ことば」ではなく、市民にわかりやすいことばでの
広報、企画から編集・発行まで委員会を5回も持ち、全員で校正して責了する点
など、さすが「近畿市町村広報紙コンクール」ですばらしい賞をいただいている
議会広報紙だと感動し、参考になる点が多々あり、とても良い研修となった。


研修した庁舎(隣りに建設中でした)

議会広報委員会行政視察その1


議会広報委員会行政視察その1


議会広報委員会行政視察その1


議会広報委員会行政視察その1


ここは「信楽町」も合併していますので、うちの実家近くのIさんが陶芸家として
ご活躍中であるはずですので、聞いてみましたら・・・もちろん知っておりましたニコニコ


最後に・・・ここは「伊賀甲賀」で有名ですが「こうがし」ではなく「こうかし」で、
濁らないそうです。(知らなかったので・・・)


送迎いただいた車にも!

議会広報委員会行政視察その1


15:53JR貴生川駅 → 草津線 JR草津駅 → JR東海道本線(新快速) 

→ 17:30JR新大阪駅 → 新大阪駅近くのビジネスホテルへ・・・

→ 二日目へ続きます。





同じカテゴリー(視察研修)の記事画像
またまた弾丸で東京まで
議会運営委員会の行政視察へ(その2)
議会運営委員会の行政視察へ
香川県市議会議長会議員研修会
議会運営委員会の行政視察に
地域医療政策セミナーの報告です
同じカテゴリー(視察研修)の記事
 またまた弾丸で東京まで (2025-02-19 08:08)
 議会運営委員会の行政視察へ(その2) (2025-02-10 07:40)
 議会運営委員会の行政視察へ (2025-02-09 09:47)
 香川県市議会議長会議員研修会 (2025-02-05 08:32)
 議会運営委員会の行政視察に (2025-01-25 09:16)
 地域医療政策セミナーの報告です (2024-11-05 07:36)

Posted by はまぐちふどうさん at 07:23│Comments(0)視察研修議会広報委員会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
議会広報委員会行政視察その1
    コメント(0)