2019年03月01日
一日終わって・・・
副議長になって一日目・・・多くの方にお祝いの電話やら、メールなども
いただきました。
昨日は朝からご挨拶回りへ。
そこには親戚の知り合いやオヤジを知ってる方もいたり、まさに「御縁」を
感じる半日となりました。
その後、市役所内もご挨拶に行き、「タブレット会議」に議長と共に出席。
「議会運営委員会」の打ち合わせの後、本番の「議会運営委員会」へ。
夕方にはお世話になる方へご挨拶回り・・・その後は、とある会へ出席。
私どもの会派「清風会」も、会長職を瀧本文子議員へ交代しました。
とりあえず、私今回は「代表質問・一般質問」はできません(しません)。
議員になって初めての「質問なし」となりますが、今回は「代表質問」と
「一般質問」合わせて、18名の議員が質問します。(多分、過去最高か?)
私は、会派の「代表質問」などのサポート役をする予定です。
さて本日から「委員会審議」で、「総務常任委員会」。
私は、ご挨拶回りで県内他市議会へと向かいます。
なんか急に忙しくなって、これが「副議長職なのかな?」と感じます・・・。
いただきました。
昨日は朝からご挨拶回りへ。
そこには親戚の知り合いやオヤジを知ってる方もいたり、まさに「御縁」を
感じる半日となりました。
その後、市役所内もご挨拶に行き、「タブレット会議」に議長と共に出席。
「議会運営委員会」の打ち合わせの後、本番の「議会運営委員会」へ。
夕方にはお世話になる方へご挨拶回り・・・その後は、とある会へ出席。
私どもの会派「清風会」も、会長職を瀧本文子議員へ交代しました。
とりあえず、私今回は「代表質問・一般質問」はできません(しません)。
議員になって初めての「質問なし」となりますが、今回は「代表質問」と
「一般質問」合わせて、18名の議員が質問します。(多分、過去最高か?)
私は、会派の「代表質問」などのサポート役をする予定です。
さて本日から「委員会審議」で、「総務常任委員会」。
私は、ご挨拶回りで県内他市議会へと向かいます。
なんか急に忙しくなって、これが「副議長職なのかな?」と感じます・・・。
Posted by はまぐちふどうさん at 06:46│Comments(2)
│政治
この記事へのコメント
副議長に御就任、おめでとうございます。後援会青年部長を仰せつかった私も嬉しく思っております。
横山前市長が詫間町長の最後の時に平成の大合併の説明会で松崎コミュニティーセンターに来られた時の話を思い出しました。
横山前市長は、次のように申されておりました。
・詫間町の時は、議会コミュニティーの窓口である各地区の町会議員の受け持ちの範囲が居住地や受け持ち自治会に特定出来るので要望を言えばある程度は町政に反映出来るし、実現してきたが市会議員になると受け持ち範囲が広くなるので特定地域に限定して要望を受け入れることは困難であるし、7町平均に執行していかなければならないので町会議員の時より大変であるし、市会議員になるとそれだけ議決や採択も重要性を増すし、複雑化する旨の話をされていた事を思い出しました。副議長の職責は激務と思いますがどうか良信に従って6万7000余の市民と故郷三豊市の為に正しい舵取りをお願いします。
横山前市長が詫間町長の最後の時に平成の大合併の説明会で松崎コミュニティーセンターに来られた時の話を思い出しました。
横山前市長は、次のように申されておりました。
・詫間町の時は、議会コミュニティーの窓口である各地区の町会議員の受け持ちの範囲が居住地や受け持ち自治会に特定出来るので要望を言えばある程度は町政に反映出来るし、実現してきたが市会議員になると受け持ち範囲が広くなるので特定地域に限定して要望を受け入れることは困難であるし、7町平均に執行していかなければならないので町会議員の時より大変であるし、市会議員になるとそれだけ議決や採択も重要性を増すし、複雑化する旨の話をされていた事を思い出しました。副議長の職責は激務と思いますがどうか良信に従って6万7000余の市民と故郷三豊市の為に正しい舵取りをお願いします。
Posted by 若宮 at 2019年03月01日 22:48
若宮 様
ありがとうございます。
ありがとうございます。
Posted by はまぐちふどうさん
at 2019年03月02日 08:03
