2019年10月22日

議案報告(令和元年第3回三豊市議会定例会)

「令和元年第3回三豊市議会定例会」は、議案報告から。

(報告が遅くなり申し訳ありません。)


●議案第69号 平成30年度三豊市一般会計歳入歳出決算認定について

●議案第70号 平成30年度三豊市国民健康保険事業特別会計歳入歳出
  決算認定について
●議案第71号 平成30年度三豊市国民健康保険診療所事業特別会計
  歳入歳出決算認定について
●議案第72号 平成30年度三豊市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出
  決算認定について
●議案第73号 平成30年度三豊市介護保険事業特別会計歳入歳出
  決算認定について
●議案第74号 平成30年度三豊市介護サービス事業特別会計歳入歳出
  決算認定について
●議案第75号 平成30年度三豊市集落排水事業特別会計歳入歳出
  決算認定について
●議案第76号 平成30年度三豊市浄化槽整備推進事業特別会計歳入歳出
  決算認定について
●議案第77号 平成30年度三豊市港湾整備事業特別会計歳入歳出
  決算認定について

 平成30年度一般会計歳入歳出決算及び8事業の特別会計歳入歳出決算に
ついて、監査委員の意見を付けて議会の認定に付すもの
 【附帯資料】
 (1)平成30年度三豊市一般会計・特別会計歳入歳出決算及び基金運用
   状況審査意見書
 (2)平成30年度主要施策の成果に関する報告書

→ 上記全て「原案認定」

●議案第78号 平成30年度三豊市病院事業会計決算認定について

 平成30年度病院事業会計決算について、監査委員の意見を付けて議会の
認定に付すもの
 【附帯資料】
 ・平成30年度三豊市病院事業会計決算審査意見書

→ 「原案認定」

以上が決算関係(決算特別委員会で審議されました。)

以下が決算以外の議案です。


●議案第79号 令和元年度三豊市一般会計補正予算(第2号)

歳入歳出それぞれ8億8,730万5千円を追加し、総額を346億5,514万2千円と
する補正予算

●議案第80号 令和元年度三豊市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)

 歳入歳出それぞれ3,431万7千円を追加し、総額を82億4,731万7千円とする
補正予算

●議案第81号 令和元年度三豊市国民健康保険診療所事業特別会計補正予算
  (第1号)

 歳入歳出それぞれ450万円を追加し、総額を1億5,750万円とする補正予算

●議案第82号 令和元年度三豊市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)

 歳入歳出それぞれ125万9千円を追加し、総額を9億9,525万9千円とする補正予算

●議案第83号 令和元年度三豊市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)

 歳入歳出それぞれ2億7,455万5千円を追加し、総額を83億3,674万4千円とする
補正予算

●議案第84号 令和元年度三豊市介護サービス事業特別会計補正予算(第2号)

 歳入歳出それぞれ104万6千円を追加し、総額を1億146万7千円とする補正予算

●議案第85号 令和元年度三豊市集落排水事業特別会計補正予算(第1号)

 歳入歳出それぞれ10万6千円を追加し、総額を1億9,210万6千円とする補正予算

●議案第86号 令和元年度三豊市港湾整備事業特別会計補正予算(第1号)

 歳入歳出それぞれ133万円を減額し、総額を2,067万円とする補正予算

●議案第87号 令和元年度三豊市病院事業会計補正予算(第2号)

 永康病院の運営に係る病院事業会計の補正予算

●議案第88号 三豊市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の
  制定について

 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行により、新たに
会計年度任用職員制度が創設されることに伴い、会計年度任用職員の給与
その他の給付に関する事項を定めるため、条例を制定するもの

●議案第89号 三豊市離島振興対策実施地域における固定資産税の課税免除に
  関する条例の制定について

  「離島の振興を促進するための三豊市における産業の振興に関する計画」が
策定されたことに伴い、粟島、志々島において、対象業種の事業者が行った
設備投資について、固定資産税を3年間に限り免除するため、条例を制定
するもの

●議案第90号 三豊市中小企業・小規模企業振興基本条例の制定について

 三豊市産業振興基本条例を全部改正し、中小企業・小規模企業の振興に
焦点を当てた条例に改め、地域経済の発展と市民生活の向上に繋げるため、
条例を制定するもの

●議案第91号 三豊市消防団条例の一部改正について

 成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律
の整備に関する法律が公布され、同法の中で地方公務員法の一部が改正された
ことに伴い、三豊市消防団条例を改正する必要が生じたため、条例を一部改正
するもの

●議案第92号 三豊市職員の給与に関する条例の一部改正について

 成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律
の整備に関する法律が公布され、同法の中で地方公務員法の一部が改正された
ことに伴い、三豊市職員の給与に関する条例を改正する必要が生じたため、
条例を一部改正するもの

●議案第93号 三豊市印鑑条例の一部改正について

 住民基本台帳法施行令等の一部を改正する政令が公布されたことに伴い、
三豊市印鑑条例を改正する必要が生じたため、条例を一部改正するもの

●議案第94号 三豊市立幼稚園預かり保育条例の一部改正について
 
 幼児教育・保育の無償化を規定した子ども・子育て支援法の一部改正に伴い、
幼稚園預かり保育料の減免規定を設けるため、条例を一部改正するもの

●議案第95号 三豊市子どものための教育・保育給付に関する条例の一部改正に
  ついて

 幼児教育・保育の無償化を規定した子ども・子育て支援法の一部改正に伴い、
虚偽の報告等をした場合の罰則について、新たに子育てのための施設等利用
給付が対象となるため、条例を一部改正するもの

●議案第96号 財産の取得について

 小中学校のパソコン教室のシステム機器の経年劣化等による更新及び授業
教師用タブレットの配備を行うもの

●議案第97号 財産の取得に係る変更契約の締結について

 消防ポンプ自動車CD-1型の買入れについて、消費税の増税による変更契約
を締結するもの

●議案第98号 訴訟上の和解について

 損害賠償請求控訴事件について、高松高等裁判所の和解勧告に基づき、
控訴人と和解するもの

→ 上記全て「原案可決」


●議案第99号 人権擁護委員の推薦について (原田田佳子氏)

 人権擁護委員の任期満了に伴い、委員を推薦するもの

●議案第100号 人権擁護委員の推薦について (細川芳樹氏)

 人権擁護委員の任期満了に伴い、委員を推薦するもの

●議案第101号 人権擁護委員の推薦について (秋山茂利氏)

 人権擁護委員の任期満了に伴い、委員を推薦するもの

●議案第102号 人権擁護委員の推薦について (板倉順子氏)

 人権擁護委員の任期満了に伴い、委員を推薦するもの

→ 上記全て「原案同意」


●請願第1号 三豊市詫間地区の再開発及び整備促進に関する件

→ 「継続審査」


以上、議案のご報告とします。


同じカテゴリー(定例議会報告)の記事画像
副議長選挙
9月定例議会は終了
6月定例議会の予定など
3月定例会が閉会
9月定例議会スタート
6月議会の予定
同じカテゴリー(定例議会報告)の記事
 3月定例議会のご報告 (2025-03-27 08:23)
 副議長選挙 (2025-02-27 07:35)
 9月定例議会は終了 (2024-09-28 09:23)
 9月議会のご報告 (2023-10-05 07:23)
 2月24日、本会議スタート (2023-02-28 07:55)
 6月定例議会終了 (2022-06-28 07:10)

Posted by はまぐちふどうさん at 08:13│Comments(0)定例議会報告
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
議案報告(令和元年第3回三豊市議会定例会)