2022年03月22日
悲願の浜街道(多度津西工区)完成式典
悲願と言いますか、念願と言っても過言ではない浜街道(白方トンネル)の開通。
完成式典へ、市議会議長としてご案内いただき本当に嬉しかったです。

白方跨線橋のクランクのところで、大型トラックなど毎朝の渋滞が多く、
手前のところでは強風や台風時には海水を被っていたりしたとこ。
まさに三豊市民、特に詫間町民にとっては悲願の開通でした。
香川県知事

丸尾多度津町長
久しぶりにお会いでき、お話しできまして良かったです。

2000年から足掛け22もかかって、やっと開通しましたー
。
私も過去の「一般質問」で、香川県へ早期の開通をお願いするよう、
何度も発言してきましたので・・・感無量です。
まさにここは松崎地区、詫間町、三豊北部地域の悲願の道路なんです。
毎朝多くの通勤者、通学者の送迎などで利用されておりますので。
これで丸亀方面は相当アクセスが良くなりますが、今後は早期の
4車線化を望みますし、ザグザグ多度津店から西方向の道路の拡幅を
お願いもしたいところですね。
なにわともあれ、初めてのテープカットも経験しましたー。
近所の方がテレビを撮影して送ってくれました・・・感謝です。
(左端です、はい)

海岸寺高架橋も歩いて、天気も良く、とても嬉しかったです。
関係者の皆様、本当にありがとうございました。




新しい一週間、新型コロナウィルス感染症は減少しているとは言え、
今こそ油断せず、我慢が必要かと思います。
感染症対策をして、3月定例予算議会も後1週間、頑張ります!
完成式典へ、市議会議長としてご案内いただき本当に嬉しかったです。
白方跨線橋のクランクのところで、大型トラックなど毎朝の渋滞が多く、
手前のところでは強風や台風時には海水を被っていたりしたとこ。
まさに三豊市民、特に詫間町民にとっては悲願の開通でした。
香川県知事
丸尾多度津町長
久しぶりにお会いでき、お話しできまして良かったです。
2000年から足掛け22もかかって、やっと開通しましたー

私も過去の「一般質問」で、香川県へ早期の開通をお願いするよう、
何度も発言してきましたので・・・感無量です。
まさにここは松崎地区、詫間町、三豊北部地域の悲願の道路なんです。
毎朝多くの通勤者、通学者の送迎などで利用されておりますので。
これで丸亀方面は相当アクセスが良くなりますが、今後は早期の
4車線化を望みますし、ザグザグ多度津店から西方向の道路の拡幅を
お願いもしたいところですね。
なにわともあれ、初めてのテープカットも経験しましたー。
近所の方がテレビを撮影して送ってくれました・・・感謝です。
(左端です、はい)
海岸寺高架橋も歩いて、天気も良く、とても嬉しかったです。
関係者の皆様、本当にありがとうございました。
新しい一週間、新型コロナウィルス感染症は減少しているとは言え、
今こそ油断せず、我慢が必要かと思います。
感染症対策をして、3月定例予算議会も後1週間、頑張ります!
Posted by はまぐちふどうさん at 07:19│Comments(2)
│政治
この記事へのコメント
完成
おめでとうございます!
近々
通ってみますね!!!
おめでとうございます!
近々
通ってみますね!!!
Posted by ばんちょ at 2022年03月22日 07:59
ばんちょ 様
お世話になります。
通ってください・・・真っすぐなトンネルと、それに続くJRを跨ぐ高架橋に
感激すらします。
いつもコメントありがとうございます。
お世話になります。
通ってください・・・真っすぐなトンネルと、それに続くJRを跨ぐ高架橋に
感激すらします。
いつもコメントありがとうございます。
Posted by はまぐちふどうさん
at 2022年03月23日 07:20

コメントは管理者承認が必要となります。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |