2024年10月24日
教育民生常任委員会(R6/10)
お昼に「青空集会」へ。
実家のある箱地区に多くの人に集まっていただきました。
皆様、ありがとうございました。
さて終盤戦・・・26日まで頑張っていただきたいと思います。
とんぼ帰りして、13時半~「教育民生常任委員会」。
U委員長に言われてたんですが、どうもヒートアップした言い方
になるらしいです、わたし
。
それでも、やはり久しぶりの教育民生常任委員会のメンバー
ですから、結構いろいろ勉強中でして。
それで、「この補助金使えないのか?」「交付税措置されるでしょ?」
とか聞いてしまいます。
ヤングケアラーもそう、「包括でできないの?」とか考えてしまうんです。
それで最後は議論の場ですから、結構な発言をして。
(委員長もこの程度は許してくれる事でしょう!
)
やはり期数を重ねても、議会での議論は必要かと思う。
(私の意見を通したい、私の言う事は正しいんやーはダメ!
)
また、なにも発言しないのもおかしいかと・・・やはり議会は議論の場。
「質問してナンボ」かとも思います、はい。
と言い聞かせて、言い過ぎを反省もしつつ、更なる勉強もしたいと
思います。
夜には会食。
楽しく過ごせました・・・お誘いいただきありがとうございます。

疲れていますが、26日までは頑張りたいと思います。
実家のある箱地区に多くの人に集まっていただきました。
皆様、ありがとうございました。
さて終盤戦・・・26日まで頑張っていただきたいと思います。
とんぼ帰りして、13時半~「教育民生常任委員会」。
U委員長に言われてたんですが、どうもヒートアップした言い方
になるらしいです、わたし

それでも、やはり久しぶりの教育民生常任委員会のメンバー
ですから、結構いろいろ勉強中でして。
それで、「この補助金使えないのか?」「交付税措置されるでしょ?」
とか聞いてしまいます。
ヤングケアラーもそう、「包括でできないの?」とか考えてしまうんです。
それで最後は議論の場ですから、結構な発言をして。
(委員長もこの程度は許してくれる事でしょう!

やはり期数を重ねても、議会での議論は必要かと思う。
(私の意見を通したい、私の言う事は正しいんやーはダメ!

また、なにも発言しないのもおかしいかと・・・やはり議会は議論の場。
「質問してナンボ」かとも思います、はい。
と言い聞かせて、言い過ぎを反省もしつつ、更なる勉強もしたいと
思います。
夜には会食。
楽しく過ごせました・・・お誘いいただきありがとうございます。
疲れていますが、26日までは頑張りたいと思います。
Posted by はまぐちふどうさん at 07:49│Comments(0)
│常任委員会
コメントは管理者承認が必要となります。