2024年09月14日

教育民生常任委員会(R6/9)委員会付託審議

教育民生常任委員会は委員会付託審議から。

特に公明党の紹介議員から出された「請願」の審査は、議論が

あって良かったかとスマイル

委員会内で建設的な意見が結構出されたのです。

と言うのは、議会は議論の場で、様々な党派や考えの人の集まり

ですから、議論がされてナンボ。

様々な意見があってしかり。

私は「ひここもり対策基本法の制定を求める意見書」は、中身が

わかっていないし、メリット・デメリットの調査・研究を進めてから、

意見書を提出すれば良いのでは?

ようは「継続審査」を提案しましたが、結局は4対3で委員会では

可決となりました。

「ひきこもり問題」は、本当にデリケートな部分です。

私も、もっと勉強する必要性を感じておりますので。

ただこれ、本当に議論が多々あって、素晴らしい委員会審議でした。



今回の委員会も、他の質疑も含めて、結構言わせていただきました。

議員は「質疑してナンボ」ですから!とも思います。

委員会&調査会は、お昼を挟んで15時半に終了。

その後、打ち合わせなどが3~4件・・・疲れました。



本日から3連休ですね。

私は「クリニック」からスタートします。

最近、血圧が安定しているような気もしますが、しっかり

診察してもらいます、はい。


ちなみに昨日のお昼は、久しぶりの「三豊1号店」へ。

教育民生常任委員会(R6/9)委員会付託審議

美味しくいただきました。

残暑厳しいですが、食欲の秋も、もうすぐです。



同じカテゴリー(常任委員会)の記事画像
教育民生常任委員会(2月)
教育民生常任委員会(R6/10)
教育民生常任委員会(付託審議)
教育民生常任委員会(R6/4)
教育民生調査会(R5/1)
消防団女性部との意見交換会
同じカテゴリー(常任委員会)の記事
 教育民生常任委員会(2月) (2025-02-13 07:59)
 教育民生常任委員会(R6/11) (2024-11-23 08:18)
 教育民生常任委員会(R6/10) (2024-10-24 07:49)
 教育民生常任委員会(R6/7) (2024-07-25 07:46)
 教育民生常任委員会(付託審議) (2024-06-21 07:43)
 大雨に厳重警戒を! (2024-05-28 07:58)

Posted by はまぐちふどうさん at 07:48│Comments(0)常任委員会
コメントは管理者承認が必要となります。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
教育民生常任委員会(R6/9)委員会付託審議
    コメント(0)