2023年01月21日
消防団女性部との意見交換会
コロナ禍の中でも、市議会として何かやりたいと希望してました・・・。
総務常任委員会での、三豊市消防団女性部との意見交換会が
実現した。
1月19日(木) 19:00~
近藤委員長の挨拶の後、自己紹介。
消防団女性部の活動について、岩本女性部長からお話しを聞く。
その後は意見交換会
テーマは「防災について」

いろいろな女性の視点ならではのご意見を伺った。
岩本女性部長の言う「楽しく防災活動を広めたい」
そのために活動内容をまずは市議に知っていただく機会になった。
これらの活動を行政に活かしていただきたいし、市民の皆様に
もっと活動内容を知っていただき、防災活動を広めたいという貴重な
ご意見・・・とても感銘を受けました。
炊き出しの実食もさせていただいた。


湯せんでできる簡易食・・・美味しいー
。

いろいろ勉強になりました。
議長として意見も言わさせていただきましたが・・・ご参加いただいた
女性消防団の皆様、ありがとうございました。
なんか、市民と対面して意見を伺うって、本当に重要な事!
コロナ禍で大変だと思いますが、一緒に頑張りましょうー。
総務常任委員会での、三豊市消防団女性部との意見交換会が
実現した。
1月19日(木) 19:00~
近藤委員長の挨拶の後、自己紹介。
消防団女性部の活動について、岩本女性部長からお話しを聞く。
その後は意見交換会
テーマは「防災について」
いろいろな女性の視点ならではのご意見を伺った。
岩本女性部長の言う「楽しく防災活動を広めたい」
そのために活動内容をまずは市議に知っていただく機会になった。
これらの活動を行政に活かしていただきたいし、市民の皆様に
もっと活動内容を知っていただき、防災活動を広めたいという貴重な
ご意見・・・とても感銘を受けました。
炊き出しの実食もさせていただいた。
湯せんでできる簡易食・・・美味しいー

いろいろ勉強になりました。
議長として意見も言わさせていただきましたが・・・ご参加いただいた
女性消防団の皆様、ありがとうございました。
なんか、市民と対面して意見を伺うって、本当に重要な事!
コロナ禍で大変だと思いますが、一緒に頑張りましょうー。
Posted by はまぐちふどうさん at 08:55│Comments(0)
│常任委員会
コメントは管理者承認が必要となります。