2025年02月08日

県議会「県政会」にご挨拶

香川県議会会派「県政会」にご挨拶&要望活動に行ってきました。

会派「清風会」は三豊市のこと、いろいろ考えていますが、やはり

香川県との連携・協力は必要です。

香川県議会「県政会」は、県議会40人(欠員1人)の中で、21人が

所属しています。

昨日は、「県政会」の政調会長である白川和幸県議(三豊市)にお声

かけいただき、会長、幹事長にお時間をとっていただけました。

昨年も行ったんですけど、

●社会資本整備総合交付金予算の拡充

 社会資本整備総合交付金とは、地方公共団体が、地域の抱える
 具体的な政策課題や地域のニーズ(活力創出、防災・減災、水の
 安全・安心、市街地整備などといった政策目的)を実現するために
 関連する社会資本整備やソフト事業を総合的・一体的に実施できる
 よう、国(国土交通省)が県と一緒に地方公共団体に交付する交付金
 のことです。

●道路関係予算の拡充

 三豊市内県道の修繕、拡幅などお願いしております。

●詫間港の整備

 県内有数の港の総合的な整備をお願いしております。

その他、様々なお話しができました。

香川県議会「県政会」の大山会長、花崎幹事長、白川政調会長の3役の

皆様が、真摯にお話しを聞いてくれました。

また、「国土交通省には一緒に要望に行こうー。」と、会長から

お誘いもいただきましたニコニコ

本当にありがとうございました。

再度書きますが、香川県と言いますか、県議会との連携・協力

は本当に必要です。

三豊市のため、会派「清風会」は、今後も様々な形で県議会へは

要望&ご相談もしたいと思います。

お忙し中、本当にありがとうございました。

白川和幸県議(学校の先輩)には、本当に感謝しておりますナイショ



同じカテゴリー(政治)の記事画像
議会は神聖な会議の場所
代表質問を考えて
大浜スイーツアカデミーを視察
458億5,000万円!!
市議会議員研修会
東京・・・セミナー受講
同じカテゴリー(政治)の記事
 議会無事終了 (2025-03-25 08:16)
 ブログ開設16周年です! (2025-03-11 07:41)
 議会は神聖な会議の場所 (2025-03-09 08:41)
 代表質問・一般質問(2日目)は終了 (2025-03-08 09:11)
 代表質問は無事終了 (2025-03-07 07:29)
 本日から3月定例議会 (2025-02-26 07:36)

Posted by はまぐちふどうさん at 08:48│Comments(0)政治
コメントは管理者承認が必要となります。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
県議会「県政会」にご挨拶
    コメント(0)