2011年06月30日

6月本会議最終日

昨日は本会議最終日。

1つ訂正ですが「ネクタイ」は着用、「上着」はなしでOK!
って、つい先日議運(議会運営委員会)で決まってました。ガーン

また昨日は、議会前、議員表彰もありました。

町議、市議合わせて15年以上、12年以上、8年以上の方々、
おめでとうございました。スマイル

さて本会議は4,500万円の2011年度一般会計補正予算案(補正後
276億8,500万円)など、18議案を原案通り可決、追加提案した
人事案件4議案に同意しました。

議案第55号 専決処分の承認を求めることについて
     (三豊市国民健康保険税条例の一部を改正する条例)
●地方税の一部改正によります。

議案第56号 専決処分の承認を求めることについて
     (平成23年度三豊市一般会計補正予算(第1号))

議案第57号 専決処分の承認を求めることについて
     (三豊市税条例の一部を改正する条例)
●東日本大震災による特例として、市税条例を一部改正する。
 (市内にも移住者がいるため)

議案第58号 三豊市予防接種等健康被害調査委員会設置条例の制定について

● 予防接種(小児肺炎球菌/ヒブワクチン)による全国的死亡例が大きな社会問題となって
 いるため、厚生省局長通知により、条例を制定し対応していく事とするため

議案第59号 三豊市議会議員の議員報酬、費用弁償等に関する条例の一部改正について

議案第60号 三豊市特別職の職員で常勤のものの給与等に関する条例の一部改正について

議案第61号 三豊市教育委員会教育長の給与等に関する条例の一部改正について

議案第62号 三豊市文書館協議会設置条例の一部改正について

議案第63号 三豊市母子家庭等医療費支給に関する条例の一部改正について
●父子家庭の父にも医療費支給を広げる。
 「母子家庭等」→「ひとり親等」に。
 またひとり親家庭等医療費等の支給を受けようとするときの金銭債権
 の請求期限を地方自治法に基づき、5年にする。
 
議案第64号 三豊市老人福祉センター条例の一部改正について
●豊中町福祉開館取り壊しにより、中の三豊市豊中町老人福祉センター
 の部分を削除。(老人福祉センターは仁尾町のみに。)

議案第65号 三豊市児童館条例の一部改正について
●豊中町福祉会館取り壊しにより、豊中町芙蓉の里への移転による。

議案第66号 三豊市水道事業給水条例の一部改正について

議案第67号 三豊市母子健康センター条例の廃止について
●豊中町福祉会館取り壊しにより、豊中支所内の母子保健センターへ移転
 による。

議案第68号 三豊市立学校適正規模・適正配置検討委員会設置条例の廃止について

議案第69号 動産の買入れについて
●三豊市住民基本台帳システム及び税システム機器を、随意契約で買い入れ。
 相手方は(株)富士通四国インフォテックで、買入価格は80,590,650円!オドロキ

これ、民生常任委員会で長時間に渡って審査され、質問も結構でました。
サーバーは三観広域の電算センターにあって、法人向け通信回線で接続されとります。
わたしも「サーバーと端末で、そんなにするんですか?」「ハードとソフトの内訳は?」
等々、質問させていただきました。
そもそも、元々が富士通のシステムらしく、随契しかできないよう?
いろいろ精査はしとるみたいなんですが・・・結構システムってブラックボックス
と違うん?って思い、いろいろ聞いてみたんですが・・・。

誰かが質問したんですが、システム専門員もいない理由もあるよう。

そもそも、その会社のシステムにすると、他社へのデータの移行は困難で、
その辺りも問題やと思いますし、将来的クラウドも検討できないのかなあ~
って、個人的には思いました。

今後もいろいろ調べてみる必要があるかと!フッン

議案第70号 平成23年度三豊市一般会計補正予算(第2号)
●補正予算の民生常任委員会関係部分を審議

議案第71号 平成23年度三豊市介護保険事業特別会計補正予算(第1号)
●三豊市介護保険事業特別会計補正予算を民生常任委員会で審議

議案第72号 動産の買い入れについて

議案第73号 財産区管理委員の選任について(三野町大見及び下高瀬)

      財産区管理委員
三野町大見 宝城 明・岩田秀樹・藤田公正・齋藤滿德・横田美智子・長尾眷三・加賀宇由基
下高瀬    嶋田 勲・真鍋 惠・島田 清・関 隆夫・関 博・綾 武幸・関 正男

議案第74号 人権擁護委員候補者の推薦について(篠原昌宏)

議案第75号 人権擁護委員候補者の推薦について(詫間定男)

議案第76号 人権擁護委員候補者の推薦について(木下 実)

わたしの所属する「民生常任委員会」では、委員会付託で審査の結果、
専決処分の「原案承認」と他の議案の「原案可決」を行いました。

とはいえ6月議会のポイントは・・・

特別職や議員の報酬減額にあった!

後日、報告します。ワーイ



  


Posted by はまぐちふどうさん at 08:28Comments(2)政治