2022年01月17日
事務所開き
なんとか「事務所開き」ができました。
オミクロン株の脅威で、人数制限しての仮の事務所開き。
ほとんどご案内せずに、ひっそりと感染症対策をして、開場させて
いただきました。(仮事務所)
さて、議会「会派会長会」でも合意事項(申し合わせ)があり。
■レベル関係なく
出陣式の人数制限はないが、時間短縮で
■レベル3(感染拡大防止対策期)
個人演説会・街頭演説、決起大会の自粛
■レベル4(緊急事態対策期)
遊説車の時間短縮(1日4時間)
特に、レベル3での街頭演説まで申し合わせされる事には異論?
屋外で離れたところから、自身の主張をするのはいいのでは?
とは思います、私は。
出陣式も屋外です・・・感染症対策をして、なるべく多くの皆様にお越し
いただきたいとは思います。
今回、本当にエアーと言いますか、選挙も空中戦の模様ありで、
やっぱり「人」とお会いできませんし、主張もできかねるかと思います。
13年間ブログ書いてきましたから、こちらとか、HP、Facebookなど
からわたくしの人物像を知っていただくしかありません。
後は、昨日カキコミしました議員の「一般質問」は必ず見て欲しいと
思います。
やはりこういうご時世ですから、有権者の皆様の判断基準には
なるかと思いますし、個々の議員の主張で、貴重な議会の様子、
議員の個性を知る事ができますから・・・。
三豊市議会の一般質問はこちら
本日は阪神大震災のあった日で、震災から早27年。
高松での会社員、まだアパートで寝てましたが大きな揺れを感じた。
その後もバタバタで、会社員を7年以上経験して、多くの友人も
できましたが、オヤジが大きな怪我をした事もあって、
「もう大好きな詫間に帰ろうー。」
と決心したきっかけともなった出来事。
それでも会社員生活、社会経験から多くの事を学ばせていただいた。
両親のありがたみもそう・・・電波だったので、1人暮らしを経験してなかった
から、貴重な1人暮らしが自身の成長でした。
それゆえ子ども達にも1人暮らし、社会経験を積んで、先輩から学ぶ姿勢
を経験して欲しいと思います。(私も先輩には恵まれてきたので
)
オヤジが好きだった自宅からの初日の出

自身は、「まじめに、ぶれずに、まっすぐに」活動していたつもりです。
それゆえ中堅議員にならせていただきましたが、やはり、最初の頃
のスタートを忘れてはいけない。
落選した時の経験を決して忘れず、その後皆様に議会へ送り出して
いただいた御恩を忘れず、「初心忘るべからず」なんです!
残り二週間、頑張りたいと思います。
さて新しい一週間が始まります。
本当に新型コロナウィルス感染症の急拡大が心配です。
それでも、マスク、手洗いうがい、手指消毒などを徹底するしかありません。
今週も一週間、頑張ってまいりましょうー。
私も頑張ります、はい。
オミクロン株の脅威で、人数制限しての仮の事務所開き。
ほとんどご案内せずに、ひっそりと感染症対策をして、開場させて
いただきました。(仮事務所)
さて、議会「会派会長会」でも合意事項(申し合わせ)があり。
■レベル関係なく
出陣式の人数制限はないが、時間短縮で
■レベル3(感染拡大防止対策期)
個人演説会・街頭演説、決起大会の自粛
■レベル4(緊急事態対策期)
遊説車の時間短縮(1日4時間)
特に、レベル3での街頭演説まで申し合わせされる事には異論?
屋外で離れたところから、自身の主張をするのはいいのでは?
とは思います、私は。
出陣式も屋外です・・・感染症対策をして、なるべく多くの皆様にお越し
いただきたいとは思います。
今回、本当にエアーと言いますか、選挙も空中戦の模様ありで、
やっぱり「人」とお会いできませんし、主張もできかねるかと思います。
13年間ブログ書いてきましたから、こちらとか、HP、Facebookなど
からわたくしの人物像を知っていただくしかありません。
後は、昨日カキコミしました議員の「一般質問」は必ず見て欲しいと
思います。
やはりこういうご時世ですから、有権者の皆様の判断基準には
なるかと思いますし、個々の議員の主張で、貴重な議会の様子、
議員の個性を知る事ができますから・・・。
三豊市議会の一般質問はこちら
本日は阪神大震災のあった日で、震災から早27年。
高松での会社員、まだアパートで寝てましたが大きな揺れを感じた。
その後もバタバタで、会社員を7年以上経験して、多くの友人も
できましたが、オヤジが大きな怪我をした事もあって、
「もう大好きな詫間に帰ろうー。」
と決心したきっかけともなった出来事。
それでも会社員生活、社会経験から多くの事を学ばせていただいた。
両親のありがたみもそう・・・電波だったので、1人暮らしを経験してなかった
から、貴重な1人暮らしが自身の成長でした。
それゆえ子ども達にも1人暮らし、社会経験を積んで、先輩から学ぶ姿勢
を経験して欲しいと思います。(私も先輩には恵まれてきたので

オヤジが好きだった自宅からの初日の出
自身は、「まじめに、ぶれずに、まっすぐに」活動していたつもりです。
それゆえ中堅議員にならせていただきましたが、やはり、最初の頃
のスタートを忘れてはいけない。
落選した時の経験を決して忘れず、その後皆様に議会へ送り出して
いただいた御恩を忘れず、「初心忘るべからず」なんです!
残り二週間、頑張りたいと思います。
さて新しい一週間が始まります。
本当に新型コロナウィルス感染症の急拡大が心配です。
それでも、マスク、手洗いうがい、手指消毒などを徹底するしかありません。
今週も一週間、頑張ってまいりましょうー。
私も頑張ります、はい。
Posted by はまぐちふどうさん at 07:55│Comments(2)
│政治
この記事へのコメント
事務所開きおめでとうございます!
頑張ってください! 陰ながら応援しています。
頑張ってください! 陰ながら応援しています。
Posted by 森伸男 at 2022年01月17日 09:28
森 信男 様
いつもありがとうございます。
不安な毎日ですが、コツコツと積み重ねてまいります。
いつもありがとうございます。
不安な毎日ですが、コツコツと積み重ねてまいります。
Posted by はまぐちふどうさん
at 2022年01月18日 07:36

コメントは管理者承認が必要となります。