2014年09月08日
一般質問~発言通告
わたしの「一般質問」の内容
●1.情報通信基盤整備事業について
昨年度整備された情報通信基盤整備事業について、今後どのように展開し、
利活用していくのか?
将来的にどのような利用用途を考え、地域振興に繋げていくのかを聞く。
昨年度市内全域に光ケーブルが敷設されましたが、ケーブルテレビが
見られるようになった、ネット環境が劇的に改善した等の喜びの声を、
多数いただいております。
それゆえ、投資効果を考えるに将来的当局の考える地域振興に、どう
繋げて展開していくのか聞いてみたいと思います。
●2.旧箱浦小学校の備品について
旧箱浦小学校の備品について、必要なものの活用がされ、どのように処分が
行われたのか、
また備品関係の処分過程に問題がなかったのかを聞く。
箱浦小学校のへ閉校後の備品の取扱いについて、市民から聞かれました
ので、今後、閉校小学校が増えるであろう中で、マニュアルやルール化が
必要ではないのか?を聞いてみます。
原稿内容は、今回も進まず・・・それゆえ頭悩ませています。
気分転換を兼ねてのドライブへ
。
こんなん食べるから、太るのです
・・・。
「コメダ珈琲店」

でも量も多いし、おいしかった・・・。
週末は「小学校運動会」・・・いろんな方とお会いできるのが楽しみ!
!
●1.情報通信基盤整備事業について
昨年度整備された情報通信基盤整備事業について、今後どのように展開し、
利活用していくのか?
将来的にどのような利用用途を考え、地域振興に繋げていくのかを聞く。
昨年度市内全域に光ケーブルが敷設されましたが、ケーブルテレビが
見られるようになった、ネット環境が劇的に改善した等の喜びの声を、
多数いただいております。
それゆえ、投資効果を考えるに将来的当局の考える地域振興に、どう
繋げて展開していくのか聞いてみたいと思います。
●2.旧箱浦小学校の備品について
旧箱浦小学校の備品について、必要なものの活用がされ、どのように処分が
行われたのか、
また備品関係の処分過程に問題がなかったのかを聞く。
箱浦小学校のへ閉校後の備品の取扱いについて、市民から聞かれました
ので、今後、閉校小学校が増えるであろう中で、マニュアルやルール化が
必要ではないのか?を聞いてみます。
原稿内容は、今回も進まず・・・それゆえ頭悩ませています。
気分転換を兼ねてのドライブへ

こんなん食べるから、太るのです

「コメダ珈琲店」
でも量も多いし、おいしかった・・・。
週末は「小学校運動会」・・・いろんな方とお会いできるのが楽しみ!

Posted by はまぐちふどうさん at 07:16│Comments(2)
│一般質問
この記事へのコメント
おはようございます。
次回の議会でも結構ですから、・消防団員の増員
・大規模災害時の機能別分団員の創設
・消防団の二輪車活動部隊(東京消防庁ハイパーレスキュー隊のクイックアタッカー)の創設
・総務省消防庁から貸与さるている救助資機材搭載型可搬ポンプ積載車(レッドシーガル)の運用救助部隊の創設
・松崎地区でも今問題になっている指定避難所に指定されている各施設への毛布、水、食料の備蓄
を一度議題にして議会に持っていって質問して頂けませんか。
消防資料は、我が家に沢山ありますので提供させて頂きます。
次回の議会でも結構ですから、・消防団員の増員
・大規模災害時の機能別分団員の創設
・消防団の二輪車活動部隊(東京消防庁ハイパーレスキュー隊のクイックアタッカー)の創設
・総務省消防庁から貸与さるている救助資機材搭載型可搬ポンプ積載車(レッドシーガル)の運用救助部隊の創設
・松崎地区でも今問題になっている指定避難所に指定されている各施設への毛布、水、食料の備蓄
を一度議題にして議会に持っていって質問して頂けませんか。
消防資料は、我が家に沢山ありますので提供させて頂きます。
Posted by 青年副部長 at 2014年09月08日 07:39
青年部副部長 様
将来的、検討はさせていただきますが、消防団や防災関係については、
過去に多くの質問もありますので、それらも参考に見て下さいね。
将来的、検討はさせていただきますが、消防団や防災関係については、
過去に多くの質問もありますので、それらも参考に見て下さいね。
Posted by はまぐちふどうさん
at 2014年09月09日 06:59

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |