2025年01月31日

第1回臨時議会が終了

昨日は午後から臨時議会。

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用した

エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響に対応した支援の実施

に関する経費の臨時会でした。

・住民税非課税世帯へ1世帯当たり3万円、住民税非課税世帯のうち、

 同世代の18歳以下の児童1人当たり2万円を支給(国事業)

・低所得者のひとり親世帯の児童に1人当たり2万円を支給(県事業)

市独自事業

・ミトペイを使って30%のプレミアムポイントを付与

・事業者支援では、農業者・漁業者、畜産農家や医療機関など。

 また介護サービス事業者や保育等施設事業者に対し給付金を支給
 する

などのメニューでした。

3億9,353万円の2024年度一般会計補正予算案は委員会付託後、

原案通り「可決」して散会しました。

補正後は400億4,778万円で、一般会計も400億超えた・・・(と思った)



本日は年に1度の、「三豊市議会議員研修会」です。





同じカテゴリー(臨時議会)の記事画像
第3回臨時議会
令和2年第2回臨時議会その2
令和2年第2回臨時議会
臨時議会の議案研究会へ
同じカテゴリー(臨時議会)の記事
 臨時議会 (2025-05-24 07:44)
 2月臨時議会のご報告から (2024-04-03 08:22)
 令和5年度第1回臨時会 (2023-05-02 07:54)
 臨時議会あります (2023-04-29 08:27)
 第3回臨時議会 (2022-05-10 07:57)
 臨時議会 (2022-01-22 07:58)

Posted by はまぐちふどうさん at 08:21│Comments(2)臨時議会
この記事へのコメント
高齢者と子どもがいる人だけで、その他の若者への支援は全くないんですね。失望する。これなら三豊市に税金を納めたくないですね。これからもふるさと納税で出身である三豊市には税金を納めず、ほかの市に税金を納めたいと思います。
三豊市にわざわざ住んでいる子どもがいない若者や独身の人を優遇してほしいですね。
住民サービス悪い、まともな企業存在しない、やりたい仕事や企業は選べない、給料が安い、女性差別をする高齢者、若者差別をする高齢者、ゴミ処理サービス悪い、鉄道ダイヤなどの交通アクセス悪い、閉鎖的で近隣住民の噂話ばかりしている高齢者、自治会は負担ばっかりなど。
若者が出ていく理由ばっかりの三豊市。
住宅の新築に関する補助?補助されても住みたくないです。住宅新築して自治会に入ってしまうと負担ばかり。周りからは女性だからという理由で〇〇させられたり・・・。男性だから〇〇させられたり・・・。他の市で自治会に入ってこんなに負担させられますか?こんなに女性差別や若者差別がありますか?自治会が資源回収なんてする町ありますか?
給料安くて、まともな企業存在しない、やりたい仕事や企業も選べない市に住みたいと思いますか?
若者が都市部に出ていくのは、三豊市や三豊市に長年住んできた高齢者に原因があるんです。その点を考えているとは思えないですね。
Posted by 元市民 at 2025年01月31日 22:59
元市民 様

市民の皆様、いろいろなお考えがあるかと思います。

貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
Posted by はまぐちふどうさんはまぐちふどうさん at 2025年02月04日 10:40
コメントは管理者承認が必要となります。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第1回臨時議会が終了
    コメント(2)